Our support
本事業では、住宅支援のほか、生活支援、子育て支援、就労支援など、各母子家庭及び父子家庭の個別事情に応じた自立支援計画を作成のうえ、専任のコーディネーターによるトータルサポートを行います。 なお、支援期間は原則1年ですが、知事が必要と認めた場合は、延長される場合もあります。
What is housing support?
※上記写真は各部屋のイメージです。
沖縄県マザーズスクエアゆいはぁと各拠点事務所の近隣地域において、沖縄県母子寡婦福祉連合会が借り上げたアパート等の支援居室を提供します。 その際の敷金・礼金や月々の家賃等の費用負担はありませんが、毎月の生活費(食費、光熱水費、駐車場代など)や退所時の原状回復に要する費用は自己負担となります。
基礎学力の向上を図り、自尊心や生きる力を養うことを目的として実施。
※小学生・中学生
専門的な技術やスキルを身に付け安定した収入や就労等の機会の確保を目的として実施。
生活力の向上や就労等への意欲を高めるために子育てや就労等に関する講演会やセミナーを実施。親がセミナー等に参加する際は保育サポートによるこの預かりを行います。
お問い合わせ
お問い合わせはコチラからお気軽にご連絡ください。
098-943-7775
中部・北部事業所はこちらから