-
マネー講座
2025.03.12
1.行事名
「誰でもできる家計管理とお得術」
2.講師
高良彦行氏
3.目的
昨今の急激な物価高騰により、ひとり親家庭はさらに経済的な困難に直面している。
また事業利用者の多くが幼い子を抱えながら日々の生活に追われ、家計のやり繰りに苦慮している者も多い。
そこで本講座では、スマートフォンを活用した収支の把握や身近なポイントを活用した収支の改善等、家計管理の見直しの効率的な手法、 また楽しみながらできる節約術や貯蓄方法等、家計管理の基本に関するノウハウを学び、 物価高騰の荒波を乗り越え生活力を高めながら自立への励みにしていくこと。
4.講座での様子
これまでの自身の家計管理(金銭)
に関する意識を変えるきっかけとなった様子。 「早速、実行します」という声が聞かれました。
短時間ではありましたが、これなら出来そう、と思えるような簡単で身近な情報を教えて頂きました。 -
パソコン講座
2025.03.04
1.技術力向上支援事業
2.事業利用者が生活基盤を整えていくために就職や職に有利となるスキルを習得し、必要な資格取得を目指す。
3.令和7年1月11日~2月22日(42時間)
4.Excel表計算処理技能認定試験を実施
5.ビジネスマナー講座を実施
6.キャリアカウンセリングを実施<受講の様子>
受講者は、子育てをしながらの多忙な日々を過ごしながら、
資格取得を目指し、知識や操作能力を身に付けるべく頑張りました。
また、「現場が求める即戦力となり得る技量」をさらに高めるため、
ビジネスマナー講座を受講し、個々にキャリアカウンセリングの機会も
得ることができました。それぞれが集中して受講し、充実した講座になりました。 -
みんな笑顔のクリスマス会
2025.01.08
1.行事名
「ゆいはぁと中部 クリスマス会」
2.目的
(1)忙しい日々の中で、親子でゆっくりと過ごす時間が少ないことから、クリスマス会を通して、親子で季節の行事を楽しむ機会を持ち、楽しい時間を過ごしながら、親子のコミュニケーションを深める。
(2)親子間、世帯間、利用世帯と職員との間で楽しい時間を共有し、より一層親睦を深め、自立に向けての意欲を高めていく。
3.協力者
・クラウンあいろさん
・クリスネズビット、優子さんご夫妻 -
親子で海ぶどうを収穫しよう
2024.12.10
1.行事名
「沖縄の特産品を学ぼう〜海ぶどう養殖・収穫体験〜」
2.目的
(1)忙しい日々の中で、親子で一緒にできる体験を通して、親子で楽しい時間を共有し、 親子のコミュニケーション、絆を深める。
(2)沖縄県を代表する特産品の一つでもある海ぶどうが沖縄の海でどのような環境で育てられいるのか、その成長過程や養殖の様子を学び、沖縄についての見聞を広げる。
(3)海ぶどうのもつ様々な栄養素や効用を知り、自然と食との関係を学ぶことで、健康維持に欠かせない食生活について考えるきっかけとする。
3.講師
海ぶどう平安座養殖場 店主 三好和美
4.交通手段
北谷町福祉バス -
親子で読み聞かせを実施しました
2024.12.04
1.行事名
「親子で読み聞かせ」
2.目的
・読み聞かせが語彙力や読解力、想像力や集中力など、将来的に役立つ力がいくつもあることを改めて知ることができる。
・子育て仕事、家事の両立で慌ただしい日々を送る中、子どもと一緒に絵本を読むことで、子どもと向き合う時間が得られ、子どもは親からの愛情を感じ取り信頼関係が深まることを体感してもらう。
3.講師
外間香代子(北谷町立図書館 館長)
ゆいはぁと中部
TOPICS
- 2025.03.12
- マネー講座
- 2025.03.04
- パソコン講座
- 2025.01.08
- みんな笑顔のクリスマス会
- 2024.12.10
- 親子で海ぶどうを収穫しよう
- 2024.12.04
- 親子で読み聞かせを実施しました
CONTACT US
お問い合わせ
お問い合わせはコチラからお気軽にご連絡ください。
マザーズスクエアゆいはぁと・中部
〒904-0103 沖縄県中頭郡北谷町桑江1丁目7番18号
FAX:098-921-7801 / MAIL:yui-tyubu@okiboren.jp