最新TOPICS

  • 技術力向上支援事業「子育てサポーター養成研修会」が終了しました

    2023.07.21

    期日 令和5年6月17日(土)〜7月15日(土)毎土全5回

    場所 ゆいはぁと中部 研修室

    科目と講師 
    ①心の発達(公認心理師 狩俣みつ穂)
    ②子どもの健康と病気への対応(読谷診療所 医師 山城正明)
    ③子どもの遊び/小児看護の基礎知識 等(沖縄福祉保育専門学校 大城克也・仲宗根由美・仲間優子・新良典子)
    ④子どもの栄養と食生活(放送大学沖縄学習センター 客員教員 森山克子)
    ⑤安全・事故、チャイルドシートの必要性、AED(北谷消防署)

     

    子育てサポーター養成研修会を受講した12名のうち、全講座を受講し、
    資格を取得できた者は8名となり、日常家庭生活支援員と子育てサポー
    ターの登録申請を行った。うち2名は、平成29年度と令和3年度に実施
    した「子育てサポーター養成講習会」で受講した元利用者で、終了後フォ
    ローとして声かけを行い、取りこぼしていた講座を受講し、資格取得ができた。

  • 「マネー講座」を実施しました。

    2023.06.29

    講座名:「お金なんてどうでもいいお金の話」
    日時:令和5年5月21日(日)
    場所:北谷町ニライセンター
    講師:福田 昌也 氏

    今年は福田昌也氏を講師にお招きし、くらしの中で知っておきたいお金に関する
    基礎知識や債務に頼らない収支のバランスを考えた家計の遣り繰りなどを学びました。
    独特の語り口調で、自立への励みにしていくことを目的としたお話をして下さり、
    参加者一同楽しく学ぶことができました。
    参加者の感想:「これから社会での生き方を変えていけたらと思いました。全部タメに
    なりました。ありがとうございました。頑張ります。」

  • 「いのちの教室」を実施しました。

    2023.03.30

    「いのちの教室」を実施しました。
    日時:令和5年3月19日(日)14:00〜15:30
    場所:北谷町 美浜区公民館

    子育て世代である利用者が、タブー視されやすい「性教育」について、分かりやすく学び興味を持つことで親子間で話すきっかけとなり、心と体の成長についての知識や情報を身につけることを本講座の目的とした。
    大人と子どもの自己肯定感を育むことを目的に活動している一般社団法人「ある」を講師に招き、第一部では、プライベートゾーンについて知ることで、自身の心と体を守る方法を学んだほか、受精卵が子宮の中で成長し生まれるまでの過程を学び、子宮内や産まれるまでの追体験を通して、赤ちゃんの発育を理解するとともに、自分や周りを大切にできるよう、自己肯定感を育む親子参加型のワークショップを実施した。
    第二部では、親と子を分け、親グループでは講師を交えて意見交換しながら、子どもの成長に伴う心と体の変化についての知識や情報を広げていく内容とした。小学生以上のグループでは絵本や対話などを通して、思春期の体の変化や心と体の成長と生活リズムの大切さなどを学ぶ機会となった。

    「親子で体の成長について学ぶ」 「子宮内体験」  「産道を通る追体験」
    「講師を囲んで親の座談会」 「小学生以上のミニレクチャー」



  • 親子交流事業「オリジナルバッグ作り」

    2023.03.08

    実施日
    R5年3月5日(日)

    忙しい日々の中、親子で力を合わせたものづくり体験をすることで、楽しい時間を
    共有し、親子のコミュニケーションを育み絆を深めることをねらい、「オリジナルバッグ作り」を、3月5日(日)に北谷町商工会議所で行いました。

    完成したオリジナルバッグを持ち記念撮影をした後、「入園・入学・進級祝い」の贈呈を行いました。

  • 技術力向上支援事業「パソコン講座」が終了しました。

    2023.03.06

    1月7日(土)から2月25日(土)まで実施した「パソコン講座」が終了しました。
    最終日の検定試験では、Excel3級(5名)、2級(3名)、1級(1名)が挑戦しました。
    講師の糸数奈奈子先生は、一人一人に対応したきめ細やかなご指導でわかりやすく教えてくださいました。
    なかなかパソコンに向き合う時間が取れない中、悪戦苦闘の2ヶ月でしたが、受講者一同、この経験を今後の就労や生活の自立に役立てていきたいと確認し合いました。

Yuiheart

ゆいはぁと中部

CONTACT US

お問い合わせ

お問い合わせはコチラからお気軽にご連絡ください。

マザーズスクエアゆいはぁと・中部

〒904-0103 沖縄県中頭郡北谷町桑江1丁目7番18号

FAX:098-921-7801 / MAIL:yui-tyubu@okiboren.jp